工場紹介
factory
- ホーム
- 工場紹介
工場には機能性成分抽出のための設備が完備しています。
原材料を保管する超大型冷凍設備からスプレードライヤーや打錠機などの
高度な生産装置も保有し、安心・安全な製品づくりを行っています。
当社は優れた品質管理工場に与えられる「健康食品原材料GMP」認証を取得しています。

世界で唯一の連続式マイクロ化学プロセス処理装置を開発し、
ナノ型コンドロイチン(コンドロイチン硫酸オリゴ糖)の製造は、
一切の化学物質を使用せずに行われます。
ナノ型コンドロイチンは、原料となる高分子コンドロイチンから、
外界と接触することなくインラインで製造されるため、
微生物汚染等の心配がありません。
交叉汚染防止のため、施設内を清浄度に応じて4つにエリア分けしてエリア別に
服装基準を規定し、適切な設備を導入して運用することによって、
ゾーニング管理を徹底しております。

-
1
原材料
グループ会社の丸共水産で前処理、部位別に冷凍保存。
-
2
抽 出
原料を酵素処理して溶液状態にします。
-
3
精密ろ過
エキスの溶液をフィルタープレスという装置でろ過し、透明でキレイな抽出液とします
-
4
限外ろ過
原料を酵素処理して溶液状態にします。
-
5
三相遠心分離機
エキス抽出液の油分を分離します。
-
6
冷却遠心分離機
原料を酵素処理して溶液状態にします。

-
1
電気透析
抽出液に含まれる塩分を除去したり、電気的性質を利用して成分を分離する場合もあります。
-
2
逆浸透ろ過
原料を酵素処理して溶液状態にします。
-
3
フラッシュ減圧濃縮
抽出液を加熱して濃縮します(装置内気圧を下げて60℃程度で濃縮します)
-
4
大量分取クロマトグラフィーシステム
ゲルろ過、イオン交換などのカラムを用いた分離装置。
-
5
マイクロ化学プロセス処理装置
微小空間において精密かつ高速に反応を行う装置。
-
6
加熱殺菌
90℃程度で抽出液を加熱殺菌します。
-
7
噴霧乾燥(スプレードライヤー)
抽出液を熱風中に噴霧し、一瞬で乾燥粉末を作ります。
-
8
凍結乾燥(フリーズドライヤー)
抽出液を冷凍して減圧し、非加熱で水分を昇華させ乾燥粉末を作ります。

-
1
熱風乾燥機
200℃までの熱風で乾燥します。
-
2
振動フルイ
主に噴霧乾燥で得られた粉末を篩分けし、粒度を揃えます。
-
3
タンブラーミキサー
-
4
ミル型粉砕機
固形物の粉砕に使います。
-
5
ロータリー打錠機
錠剤を製造します。
-
6
金属検査機
万一、製品に混入する金属のチエック。
-
7
分析装置各種
細菌検査用のインキュベーター、HPLC、白色度、水分、pHなどさまざまな分析検査を行います。